雨どい豆知識
- TOP
- 雨どい豆知識
雨どいとは?

雨どいとは、雨を軒先で受けとめ、適切に地面に流すための筒状のものです。屋根に隠れて目立たない部分ですが、この雨どいが草や虫の死骸などでつまったり雑草が生えてきたりすると、意外な被害をもたらします。
行き場を失った雨水が滴り跳ね返りで外壁を汚す、適切でない箇所に水が浸み込み、雨漏りが起こるなど。
目立たなくても住まいを守る大切な部分、それが雨どいです。
雨樋の掃除
梅雨前や台風シーズン前には雨樋の点検をしておきましょう。
枯葉やゴミなどが詰まっている場合は雨樋の掃除が必要ですが、ご自分の目で確認できない場合は私たち業者に点検を依頼していただいても結構です。(点検は無料)
雨樋をつまらせる原因
- 枯葉
- 虫の死骸や鳥の糞
- 小さなゴミ
- 雑草 など
雨樋の清掃
3,000円~30,000円(税込)
雨どいをすっきりお掃除して、梅雨や台風などの大雨時期に備えましょう!
雨どいの修理、交換

ひびが入っていたり雑草が生えていたりする場合は修理が必要です。
長年の使用で劣化してしまっている際には取り替え工事もお受けいたします。修理や交換工事は製品価格と工事費の両方が発生するため、価格に関してはお問い合わせ下さい。
雨樋の修理・交換が必要な時
- ひび割れがある
- 雨樋から雑草が生えた
- 劣化(色落ち、錆、傾き) など
雨どいの寿命は10~15年と言われています。
長年使用している方はまず点検を!
雨どいの修理、交換の施工例


雨樋は確かに目立たない箇所。でも、目立たない箇所だからこそのお洒落もできるのです。
住まいの外観、ご予算、サッシとのバランスなどを考慮して適切な雨樋をご提案します。
お問い合わせ
Contact
ご依頼・お問い合わせ・お見積もりなどお気軽にご連絡ください。
TEL 043-489-3570 携帯 090-8776-8251
営業時間 8:00~18:00
伊藤板金店
〒285-0846 千葉県佐倉市上志津1073-47
事業エリア
営業エリア 千葉県佐倉市を中心に四街道市,八街市,東金市,山武郡,千葉市,船橋市,成田市,印旛郡,八千代市,印西市,習志野市など千葉県全域に対応しております。
事業内容
板金業
- 屋根葺き替工事・修理 (ガルバリウム鋼板取り扱い)
- 雨漏りの修理、点検
- 雨樋の取替、掃除、修理、交換
- 戸建住宅のリフォーム工事
- 塗装工事等
- 外壁の修理